BAMBOO PENに使う竹材は「矢竹」で篠笛は「女竹(めんちく)」のなかでも「篠竹」を使います。阿蘇地方には「矢竹」はあちこちに自生していて材料集めには事欠きません。「篠竹」もたくさん自生しているが、神楽笛を作れるような節間の長い(40Cm以上)「篠竹」となるとなかなか見つかりません。





写真は「阿蘇フォークスクール」の近くに自生している「矢竹」と「篠竹」です。左半分が「矢竹」で右側が「篠竹」です。








わかりにくいので、拡大表示しました。矢竹のシンコ(今年はえた竹)です。矢竹のかわは竹全体を覆っていて篠竹との違いはひと目でわかります。さらに矢竹の葉は篠竹よりも大きくて立派です。さらに








竹は2年目から枝分かれしますが、矢竹の枝は節から1本しか出ません。





















女竹の枝は節からたくさん(9本程度)出ます。







材としては女竹よりも矢竹のほうが高級で日本でも矢竹を販売している竹材店はほとんどありません。現在日本での竹材のほとんどが安い中国からの輸入品に頼るようになったため、昔どこにでもあった竹屋さんがなくなってしまいました。女竹は中国からの輸入品が出回っていますが、おおむね粗悪品で篠笛つくりができるような竹は皆無です。矢竹に関しては、中国から輸入されていると聞いたことがありません。

アルカイック工房で使う竹材のほとんどは阿蘇地方に自生する竹をとってきて、自前でさらしています。手間はかかりますが目的に応じてさらし方も変えているので、オリジナルな良い製品ができます。

高森町の標高の高いところには、高野竹・女竹・矢竹・布袋竹・真竹・淡竹・孟宗竹
など良質の竹材が自生しています。

神楽笛・篠笛・リコーダー式篠笛・Bammboo Pen(竹ペン)など・竹細工製造販売

アルカイック工房
top 篠笛 竹ペン 竹細工 工房 制作日誌 竹材 取扱店 概要 通販
top 篠笛 竹ペン 竹細工 工房 制作日誌 竹材 取扱店 概要 通販

今年8月に萩市の道の駅で開催されたクラフトフェアに出店したとき、大津市から出店していた「和&甦」のKさんに篠笛を作ることができる「女竹の本煤竹」をお願いしていた。

茅葺きの屋根裏で長い年月をかけていぶしされた竹は篠笛を作る竹材として最適である。今ではかやぶき屋根の家屋そのものがなくなっているので、煤竹は貴重品であり、篠笛を作ることができるまっすぐで節間の長いものは滅多にない。

大津のKさんが知り合いに頼んで調達してくださった「女竹の煤竹」が届いた。篠笛を作ることができる節間の長い比較的まっすぐで、縄目の付いた「女竹の煤竹」である

布袋竹・九州では五三竹(ごさん竹)・別名=コサン竹

この竹の子はおいしいらしい。
晒し孟宗竹
たちがれた女竹
晒し女竹
染め煤竹

矢竹と女竹

紋支那竹
晒しマダケ

ブログ<わらぞうり>
田舎の絵描きHP
楽しい和竿作り 厳選”竹材の通販”ショップkase

竹 材

女竹 本煤竹

アルカイック工房で

使っている竹材